さっき後日って書いたけど続きを書いてしまった。

5勝1敗で、まさか、まさかの2位でトップ8入り
今回のPTQは、最近マジックから離れてた、
Kプロにもう一度マジックやって欲しいから誘っただけで
本選に行く事なんて、全く考えて無かったのにぃ〜
ここまで来たら、プロ目指して頑張るぅ〜?

 決勝1試合目 (白青8ポスト)

 一本目、
序盤から、わりと回ってた所に「戦長」に「罪の意識」の意識を張られる。
その後「賛美天」「エタドラ」登場で負けぇ

 二本目、
サイドからの「セラピー」で「ラスゴ」を抜く
フラッシュバックで「嘘か真か」を抜き勝ちぃ

1年位前のエクテンで「ファクト」を1発目に確認してるのに
何故か口から「ギフト・アンギブン」!
と高らかに宣言した馬鹿プレイを思い出し、
『ギ、ギフ・・・ファ、ファク、・・・イヤ、嘘か真かでお願いします。』
と日本語名で、恐る恐る宣言してたハズぅ

 三本目、
序盤、相手の土地が「雲上の座」「ヴェズーヴァ」で止まってしまう土地事故で、棚ボタの勝利。

×○○

 準決勝 (サイカ)

 一本目、
先攻1ターン目「包囲攻撃の司令官」プレイ
そのまま殴りきる鬼回りぃ〜

 二本目、
又もブン回って、
変異状態の「水深の予見者」にブロックされるも
殴りきるぅ

○○

 決勝 (黒緑タッチ赤)

 一本目、
相手「獣群の呼び声」の、象トークンパーティー
こちらも「巣穴からの総出」の、ゴブリンパーティー
マナ発生源が「山」「金属モックス」で止まってる所で
「化膿」をモックスに撃たれる
その後、土地を引き出し「儀式」で、
「首謀者」プレイするも負けぇ

 二本目、
「破壊放題」で「十手」か「火氷剣」の、どっちかを割って
後は、ブン回りで勝ちぃ
(装備品割ったのは覚えてるけど、どっちだっけぇ?)

 三本目、
そこそこの初手をキープ「血染めのぬかるみ」から
「血の墓所」をアンタップインで、
エンドするブラフをするもギャラリーが少しガヤガヤ
心の中で『手札に「暗黒破」が無いのが、ばれるから騒がないで・・』と願う。(元々サイドにも入って無いけどね!)
対戦相手は、『何か有ると』感じてか?無かったのか?
森セットでエンド、

流石に決勝とも成ると独特の空気感、精神戦が繰り広げられる
この感じが何とも心地良い。

その後は「雑種犬」「ベイロス」等に殴られ負け

対戦後『頑張って下さい』と、こちらから握手。
素晴らしい経験と、景品の1ボックスを手に帰宅の途に

×○×

PS:
試合後、
Kプロから、1本目は「名手」出してれば、
勝ってたって言われ少し反省かなぁ

PS2:
一日に、9試合は初めての経験、家に帰ったらバタンキュー

PS3:
真夜中の四時にパッと目が覚める
「はじめの一歩」の
一歩が伊達に負けた時の気持ちがリアルで分かったぁ
(23巻の20・21ページ参照)

PS4:
四時半頃から景品のボックスを開封
「滅び」「根絶」「赤アクローマ」「地壊し」など
トップレアや「ラーダ」のFOILをゲット
真夜中に何やってんだかぁ〜
 2/10は、PTQ名古屋予選に出場
デッキは、フルFOILの歌ゴブリンで出場。

 1試合目 (親和)

 一本目、
相手ダブマリスタート
 リストの登録時に電波着て、何気に一枚入れた、
「火花鍛冶」を2ターン目キャスト そらぁ勝つわなぁ

 二本目、
サイドから「燻し」「破壊放題」入れるも、普通に回られて負け

 三本目、
相手ダブマリ
サイドからの「破壊放題」を2枚とも引くキモい引き
2、3ターン目にプレイ。
「スミス」降臨で勝ちぃ
○×○

 2試合目 (ゴブリン)

 一本目、
「紅蓮術士」でラスゴされて負け
相手の方が一枚上手でした。

 二本目、
相手のゴブリン四体が「紅蓮術士」の効果でパワーアップして
負けぇ
この試合は、デッキの熟知と練習量の差が出た敗戦だねぇ
××

 3試合目 (緑単ビートダウン)
 一本目、
「火と氷の剣」装備は反則ですよぉ、負け。
 二本目、
「火氷剣」を「破壊放題」で割って勝ち。
 三本目、
「スミス」で場をきれいにして殴って勝ち。

×○○

 4試合目 (白コントロール)
 一本目、
相手の先攻で「平地」セット
こちらのターンで事件発生?
「山」→「儀式」→「儀式」→「歌」→
「戦長」→「パイル」→「モグの戦争司令官」でパンチ!!
11点!!
相手投了
相手のデッキが分からないぃ
ビートダウンなのか?コントロールなのか?
サイドは何も入れられ無かったぁ

 二本目、
「パイル」x2を「糾弾」x2される
その後、場に「戦長」「炭鉱者」が居る所で
「賛美されし天使」登場!
絶望的な状況で、
ドローして「首謀者」ゲット!! 
こちらのマナは6マナ有る。
「首謀者」プレイでライブラリーから、「看守」x2が、
こんにちわ!
「スミス」呼んで「賛美天」撃墜!!
勝ちぃ

○○

 5試合目 (ボロス)
 一本目、
序盤から火力でゴブリン達を片っ端から焼かれる。
「銀騎士」登場で、メインからプロ赤触れる手段無いな〜
って思ってたら
ドローで「蛮族のリング」ゲット!!
墓地にゴブリン達やフェッチでカードが7枚有るぅ
「リング」で「銀騎士」を焼く
その後も「銀騎士」「リング」で焼くを繰り返し勝ちぃ

 二本目、
「モグ司令官」x2とトークン達が居る状況で
「パイル」をプレイ。
相手が返しで土地をフルタップで「銀騎士」等クリーチャー大量召喚。
キツいな〜って思ってたら
ドローで「ゴブリンの王」ゲット!!『鬼引きやぁ〜〜』
相手の場に、山を発見!!
パ〜ンチ!!
一撃必殺でしたぁ

○○

 6試合目 (白青コントロール)
ID申し込んだら、相手が10P何でって、断られましたぁ

 一本目、
相手の「神聖なる泉」タップインで、コントロールだと確認?
後攻1ターン目に「巣穴からの総出」トークン6体登場
「炭鉱者」プレイしてれば、後2体は出す事が出来たんだけど、
土地が無かったのと、3ターン目の「ラスゴ」にビビッてヤメ
案の上「ラスゴ」でトークンが吹っ飛ぶ
その後、相手のライフが6点に成った所で、
「先祖からの貢ぎ物」をプレイされる?
『えっ!それ何です?』ってカードを確認・・・
墓地x2のライフゲインそれもフラッシュバック付き
負けぇ

 二本目、
普通にブン回って勝ちぃ!

 三本目、
「陰謀団式治療」が強かったぁ
何とか勝ちぃ

試合後、対戦相手から『頑張って下さい』ってガッチリ握手!

×○○

上位8人で決勝へ
レポは後日ですぅ〜
 2/4は、サンダーボルトのスタンダードに出場
デッキは、ドラゴンストームで出場

 1試合目 (ZOO)

 一本目、
 番狼 ラノエルにビートされ、
こちらのライフが1点に成った所で、ドラゴンストームx3
返しで火力飛んで来たら終わりだなぁって思ってたけど引かれず勝ちぃ

 二本目、
ラノエル、番狼、象トークンにビートされ「岩石樹」で負け
次のターンには、ストームx4が撃てたのにぃ〜

 三本目、
相手の3ターン目の「獣群の呼び声」を「差し戻し」て、
返しで「ドラゴンストーム」x3で勝負あり。

○×○
 
 2試合目 (白黒コントロール)

 一本目、
「ストーム」x3撃つも返しで「ラスゴ」「信仰の足枷」等で負け

こちらは、サイドから対ハンデスモードにシフトで「無知の喜び」と「呪文嵌め」を投入
相手は、サイドからハンデスモードでは無く、ゲインモードにシフトしたらしい

 二本目、
「ストーム」x3を撃つも、「砂の殉教者」のライフゲインが止まらず負けぇ。

今後サイドに「突然のショック」入れるか検討中

××

 3試合目 (青黒コントロール)

 一本目、
「テフェリー」プレイにスタックで「ヘルカイト」を出して、
その後ビートして勝ち。

 二本目、
土地が事故ってる間に相手のミシュラトークンにビートされる、
「ヘルカイト」を出すも負け。

 三本目、
相手の3ターン目エンド時に「万の眠り」x3、返しで
「ドラゴンストーム」で勝ち。

○×○

 4試合目 (青緑コントロール)

 一本目、
余り覚えてない、・・・負けたらしい

 二本目、
初手「島」「手練」「睡蓮」「炎の儀式」「時間の把握」
「ドラゴンの嵐」「万の眠り」をキープ

「「手練」で「蒸気孔」を手札に、加え
2ターン目にドローで「島」を引き、
 相手のエンドに「時間の把握」で「ヘルカイト」をボトムで、「島」を手札に「煮えたぎる歌」をトップに、
3ターン目に「歌」を引き、
相手の3ターン目エンド時に「万の眠り」x3、
返しの4ターン目に「ドラゴンストーム」で勝ち。
理想的なドローの連続だった。

 三本目、
相手マリガン地獄で3枚スタート、こちらもダブマリで5枚スタート、流石に勝っただろうとナメてたら、
4ターン目に出した「睡蓮」を「撤廃」され、その後もプレイ→「撤廃」を計3回続けられ、負けぇ

×○×

まだまだ修行が足らないね

10日は、PTQにフルFOILの「歌ゴブリン」で特攻予定! 
レポートを、こう期待。
1/28プレリパーティー
次元の混乱のパックを剥いて見る、
カードの強さは、赤>白>緑>黒>青の感じ
今日は、赤白かなぁとイメージしつつ
らせんスターターを開封すると、
「嵐の束縛」「ストーンブラウ」「菌類の到達地」なども有り らせんの白が弱いので、赤緑に決定!

「束縛」が、やば過ぎです。
後は、バウンスするゴブリンが、大活躍。

全5回戦で4連勝の為、
最終戦は、ID 4勝0敗1分で
オポ差で、2位でした。

景品は、混乱5パック、らせん6パック、その他8パック
混乱から「滅び」ゲット!

その後のドラフトで再び「滅び」ゲット!!
一日で2枚も「滅び」が手に入るとは思いませんでしたぁ。
 昨日 1/14は、サンボルのスタンダードの大会に出場
デッキは、ドラゴンストームで出場

 1試合目 (白青緑瞬きコントロール)
2,3週間前、ボロス使ってた時に負けた 瞬きコン

 一本目、先攻スタート
序盤から「手練」「時間の把握」連発でドラゴン達をボトムに送り
ターンエンド前「万の眠り」、「ドラゴンの嵐」+ストームx3で勝ちぃ

 二本目、
同じく「万の眠り」「ドラスト」で勝ちぃ

○○
 
 2試合目 (オルゾフ・コントロール)

 一本目、後攻スタート
「迫害」喰らうも「ヘルカイト」でビートダウン するが、
「絶天」に殴られ負けぇ

 二本目、
ハンデスは、サイドカードでかわして
ストームx3決めるもゲインに追いつかず
「ラスゴ」でデッキからドラゴンが居なくなって負けぇ

××

 3試合目 (セレズニア・ビートタイプ)

 一本目、先攻スタート
「番狼」が「グリフィン」化して殴られるもストームx4で勝ち

 二本目、
「崇拝」x3は無理ですよ

 三本目、
ストームx3で「ヘルカイト」が殴って勝ちぃ

○×○

 4試合目 (セレズニア・クミタ型)

昨日セレズニア対決で負けてる T本君

 一本目、先攻スタート
次のターンストームx4 可能な所で「制圧」出され
アップキープに「睡蓮」タップされ不可能に、
そのまま負けぇ
上手いプレイングされたぁ

 二本目、
ストーム決まって勝ちぃ

 三本目、
「ギルドメイジ」「スクリブ」「ロクソドン」に殴られ、次のターン負け決定
手札は、「ヘルカイト」「儀式」「歌」x2が有るものの「嵐」は無し







ドローで「ドラゴンの嵐」引いたーーーーー

ストームx3で「ヘルカイト」x3

がゲインされてるから、まだターンは続く、
返しに「ラスゴ」か「制圧」引かれたら逆転されるが
引かれず

相手のライフ13点
ブロッカーの「スクリブ」仁王立ち
このまま「ヘルカイト」x3で殴っても10点止まり

ドローで「時間の把握」を引く
ランドは5枚
手札「ヘルカイト」「歌」
このターン勝てる方法を考える
ランドから出るマナは5マナ
「歌」を使っても7マナ止まり

「把握」を使うと3マナ、
手札の「歌」使っても5マナ止まり

このターン勝てるカードは「狩りドラ」のみ
なぜかサイドに一枚抜いてた事を、今頃思い出す

「把握」プレイ


デッキにたった一枚の「狩りドラ」発見!!!
久々の 鬼引きぃ勝ちぃぃぃ

×○○

久しぶりのドラゴンストームは楽しいねぇ
やっぱりコンボデッキは、楽しいわぁ
と思いつつも、
今日は、当たり運と、引きだけ勝った感じ
もっとプレイングを磨かねばと、思ったり思わなかったりぃ
8/8以来の日記更新です。

以前からPCの調子が悪いと思ってたら
どうもハードディスクが駄目らしく
結局PC買い替えたものの、
日記のパスワード無くしててあきらめてたら、
今日カードの山からパスワードを発見!
久しぶりに日記書いて見ますわ〜

昨日1/13はFBの大会に、クミタ型セレズニアで突進
以前のFBはボロスが多かったのでメタを読んでだったが・・・

 1戦目 トリコビートダウン?
最初はトリココントロールかと思ってたけど、
どうやら「稲天」や「ヒヨケ」でビートしつつ後は火力で押すタイプらしい。

 1本目、「テフェリー」や「稲天」を展開され負け
 2本目、サイドからの「COP赤」マジ強よぉ 「幽体君」で殴って勝ち
 3本目、「幽霊街」が刺さり相手のランドが、ほぼ赤単で勝ちぃ

×○○

 2戦目 緑黒ビートダウン

 1本目、相手の「幽体君」「岩石樹」を先に決められ負けぇ
 2本目、こっちの「幽体君」除去られ「ヒヨケ」で殴られ負けぇ

××

 3戦目、クミタ型セレズニア(サイド以外は同キャラ)

 1本目、クリーチャー並び、お互いに「制圧の輝き」を出していて、かなり場が膠着状態に成る物の
相手の「幽体君」「岩石樹」で惜しくも負けぇ
 2本目、サイドから「詩人」入れるも引かず相手の「ラスゴ」で逆転負け。

××
 4戦目、白黒コントロール

 1本目、「屈辱」打たれるも「幽体」「岩石樹」は偉大!
 2本目、ビートして勝ちぃ

○○

 最近は、3勝2敗とか2勝2敗とか勝ち切れない病が多すぎる
平日に全くカード触ってないのが原因だろうねぇ
 下手なりにもっと練習してみようと思うこの頃・・

今日、1/14はサンボルの大会レポは明日にでも・・

 
K氏のレガシー(遺産)をレアリティー別に整理してたら、
「惑乱の死霊」って
今は、レアだけど昔アンコだしぃ
 あぁ本当面倒くさいなぁ
テンペのカードとかアンコかコモンか微妙なの有るしぃ
 資料とかは有るし、
 ネットで調べれば分かるんだけどカードの数が多過ぎて無理ぃ
 「火葬」とかアイス版x6 ミラージュ版x4とか有って
 来年使えるぅとか思って見たり見なかったりぃ
 「納墓」x4 これマジ強くないぃ
 ってリアニ組んで見ようと思うもエクテンで禁止カードだしぃ
 フェッチの「血染め」x2や「樹木」x2
 や、オデのフィルターランドとか、既に余ってるしぃ

 よくよく考えたら、既に前から全部持ってる事に気づく。
 
 アイスエイジは、一部だけど、
4版〜8版はコンプ済みだしぃ
ミラージュ以降の日本語は全部コンプしてるし
ミラディンブロックは、後1枚でFOILでコンプだしぃ
神河物語もFOILコンプ済みぃ
謀反は、後6枚でFOILコンプかぁ
ラヴニカブロックもFOILコンプが見えて来たしぃ

俺もクラウンどころか、セルシオ位買えたかもぉ

マジックって本当に恐ろしいなぁ
知り合いのK氏がマジックを本格引退との事で、屍をむさぼりに、M店で集合。
 本人いわく、「マジックにクラウン買える金額をつぎ込んだ」
との名言は、忘れないよ。

約、ダンボール五杯分のカードの仕分け作業を開始!
 出るは、出るは、お宝の山
 デュアルランド・ギルドランド・フォース、オブ、ウィル・
十手・フェッチ・賛美・エタドラ・ラスゴ等など

コモンでは、ベータ?の稲妻・アイスエイジのインシネ・等

レア数千枚 FOIL100枚以上を、5人で奪い合いました。
 6月4日は、S県の大会に出場
6/10の日選の名古屋予選に向けての最終調整。

デッキは、最近「オルゾフ・ウィニー」ばかりを使っていて飽きてきたので「動物園」で出場。

 1試合目 (8ヒッピー・デッキ)

 一本目、先攻スタート
こちらの馬鹿回りで勝ち

 二本目、
相手の馬鹿回りで負け

 三本目、
「ヒッピー」に殴られるも、構わずライフだけを狙い勝ち!

 ○×○

 2試合目 (8ヒッピー・デッキ?)

 一本目、先攻スタート
ランド1枚でスタート、「勇丸」「ライオン」で殴り火力で相手クリーチャーを焼き、3ターン目にやっと引いた土地から「番狼」でビートして勝ち。

 二本目、
こちらが土地8枚並ぶ事故なのに、相手も「極楽鳥」「深き闇のエルフ」しか並ばない事故、火力でライフだけを狙い勝ち。
 結局ヒッピー達は一匹も見ませんでした、8ヒッピーだったのか?

 ○○

 3試合目 (太陽拳デッキ)

 一本目、後攻スタート
「清麻呂の末裔」を必死で焼くも、「ゾンビ化」され負け。

 二本目、
「ライオン」「猿人」「番狼」と展開するも「末裔」登場!
返しのターンで、サイドからの必殺カードをゴッド・ドロー!!
 躊躇なく攻撃宣言!! 相手の「末裔」がブロックに入った所で「貪る光」!!
 相手投了。

 三本目、
またも「末裔」出現。
「末裔」の攻撃に「血の手の炎」を合わせるも二体目登場は、無理!!
「光」引けずに負け。

 ×○×

 4試合目 (セレズニア・タッチ青デッキ)

 一本目、?攻スタート
「猿人」でビートダウン、「制圧の輝き」で場を制圧されるも
火力に寄る空中戦で勝ち。

 二本目、
「教主」プレイに「血の手」を合わせ「黒焦げ」で焼き
生物で撲殺し勝ち。

 ○○

 5試合目 (オーリングマイン・デッキ)

 一本目、後攻スタート
メインからの「紅蓮地獄」+「双つ術」で「猿人」「勇丸」「ライオン」「番狼」が持ってかれる、しかし火力でライフを狙い勝ち

相手の土地が四枚で止まってた事や「差し戻し」・「紅蓮地獄」等しか見てないのでこの段階では「アネックス・ファイヤー」だと思ってた。

 二本目、
相手の2ターン目に「吠えたける鉱山」発見!!
思わず『ハウル!!』と叫んでしまう
「神」まで置かれ、ドローが加速!!
ガンガン火力と生物引き勝ち!
 「ZOO」って「オウリングマイン」に相性良すぎぃ

 ○○


6試合目 (猛火の群れデッキ)

 一本目、後攻スタート
生物で殴り、火力で勝ち。

 二本目、
相手のライフ5点まで減らすもコンボ完成で負け。

 三本目、 
普通に回って勝ち

○×○

5勝1敗で、オポ差で3位、9パックをゲットしました。
 
3試合目に負けた人が優勝してました。
 昨日は、高山「アラ○ン」のFNMに参戦
デッキは、「白緑セレズニア・ビートダウン」
トーナメント方式で開催
 1戦目は、「緑単ウィニー」
ストレートで勝つが2回ともマリガンスタート
 2戦目は、「赤緑ビートダウン」1本目は、事故負け
2本目も、負け 1勝1敗でFOILカードは、もらえず残念。

 本日は、三重県の大会に参戦
デッキは、「ZOO」
サイドに、同キャラ対決に勝てる必殺カード搭載
 結果3勝3敗とマリガンの嵐が痛かったぁ
最近事故がスゴ過ぎです。
「ZOO」なのに8マナ出る事が2回も有ったりして
お参りに行こうかなぁ
 昨日は、「サン・ボル」集合の後に、S林会長とP君の三人で、「美嶋屋」でFOILあさり
 ショーケースに並んでる「ディセンション」で気に成るカードは、やはり高いですねぇ

 本日は高山の「アラ○ン」にFNMに参戦予定、気が変わって「G商店」に成らなきゃ良いけど
 更に明日は三重県津市に遠征予定。
 そして日曜は「サン・ボル」でいつものスタンとマジック漬けの毎日、GW満喫中です。
 
突然ですが、最近何故か、会社でマジックが流行ってます?

と言うのも先週の月曜日に会社の後輩N君とY君に「マジックのカード持って来て」と言われ、
 家に放置していた7thのカードや、ラヴニカ・ギルパクのドラフトで余ったコモンを使ってデッキ構築。
白ウィニー・青単・赤スライを作るも製作者の趣味が反映され過ぎて、赤スライ強すぎ!
 で白ウィニーにミラディンから装備品、
 青単にダークスティールからゴーレムを投入。
結構良いバランスに成る。
 黒と緑のデッキは、頭の中でコンセプトは完成するも、一晩では3デッキ作るのがやっと。

 火曜日の朝、会社でN君に渡すと、仕事中にもルールの質問をしてくる有様。
 昼休みにN君が青単を、Y君は白ウィニーで、私が赤スライ、
まぁ勝ちますわな・・・
 で最初は横で白い目で見ていたA君、K君も興味深々

 水曜日、朝会社に着くとN君に質問攻め・・・仕事させてよ。
で昼休み、N君自力で白青にデッキ作り変えてた。
時間の都合で1回しか試合出来なかったが、こちらの事故等で初心者に負ける・・・・ハズい

 木曜日、私負けず嫌いですハイ、大人げ無いです。
で初心者の作った、初心者がプレイするデッキ相手に
「こんなデッキも有るよ」って


4ターン目に「歯と爪」喰らわせてやりました!!!!!

 



ワタシ最低ですね。

で「他にもこんなデッキ有るよ」って

1ターン目「スカークの炭鉱者」プレイ
2ターン目「金属モックス」プレイ「ゴブリンの戦長」と「炭鉱者」で3点のダメージ
3ターン目トップで引いた「ゴブリンの群衆追い」プレイ
更に手札から「女看守」プレイ!
ライブラリーから「パイル」を呼び 「女看守」をマナにして
プレイ!
「炭鉱者」「戦長」「パイル」x2で攻撃!!

17点!!!

初心者を3ターンKILLしました!!!!!!


N君マジック辞めるかなぁ
 って心配するも
 その様子を見ていたA君・K君が、明日「黒と緑のカード持って来て」との事。
しかし「トロン」と「ゴブリン」は、会社では、しばらく封印する事を心に誓う。

金曜日、朝、A君にリアニ+ハンデスの黒デッキと、デカい生物の緑デッキを渡す。
 昼休みN君からヂュエルの誘いがぁぁ(良かったマジック続けてくれて)

私は、赤スライ
N君は、白青カウンター+装備ウィニー 
Y君は、黒白コン?
A君は、緑黒コン?
K君は、余ったデッキを使うらしい
私が作ったデッキは??
何か変にチューニングされてるけど まぁ良いけど

と言う訳でみんな仕事中にもルールの事を聞いてきます。
みんなもっと真面目に仕事に取り組んで欲しいこの頃です。

まはもちぃ

2006年2月13日 ゲーム
 2/12は、サンボルの大会に出場
デッキは、前日回してた「白緑ビートダウン・改」で出場

 1試合目 (青黒コン)

 一本目、先攻スタート
序盤からのカウンターで場を作られ、勝ても出来ず負けもしない泥沼状態に、時間が勿体無いのでサッサと投了。
 サイドから「道三」を4積み(サイドの空いてたスペースに突っ込んどいて良かったぁ)
 二本目、
 相手の隙をつき、「道三」通すも「最後の喘ぎ」で墓地へ
エンド時にダメ元で「夜明けの集会」を撃つと何と通って「道三」x3を積み込む。
2匹めが通りさらに「教主」降臨、ダメージを通しつづけた所で相手に「メロク」をトップドローされ逆転
 しかしこちらも「アラシ」をトップドロー
 こちらの攻撃宣言時に「メロク」が子供達を生み出した所で、インスタント・ハリケーンで殲滅し勝ちぃ。

 三本目、
時間切れで引き分け

×○ー
 
 2試合目 (赤白バーン)

 一本目、先攻スタート
「森」x2 「ラノ」・「教主」・「ウッディ」・「十手」「集会」でスタート
 ショックで「ラノ」焼かれピンチかと思ったら「森」ドローし次のターン「ウッディ」で「寺院」を呼ぶ。
次のターンから「教主」→「十手」装備→「集会」プレイで「教主様」x3積みで相手投了!

 二本目、
4ターン目「教主」プレイ時に「血の手」撃たれるも、その後「十手」装備で又もや勝ち(このデッキ、バーンに相性が良すぎるぅ)

○○

 3試合目 (緑白タッチ黒)

 一本目、先攻スタート
こちら「ラノ」→「ウッディ」と展開
相手「ラノ」→「木霊の手」と展開
相手のエンドに「集会」撃とうとしてる所で「摘出」撃たれ「陽星」抜かれる。
しかしエンドに「集会」で「アラシ」「北木霊」「北木霊」と積んで「アラシ」に「十手」装備でビートする。
「北木霊」と二対並んだ所で「ラスゴ」喰らうも、「北木霊」2号機で殴って勝ち

 二本目、
「制圧の輝き」をトップドローで逆転してる所で「生命の律動」撃たれ「カジー」の苗木4対に殴られ負け。

 三本目、
「北木霊」「セレズニアのギルド魔道士」でビートし相手のライフ7点迄追い込んだ所で「ラスゴ」をトップドローされ逆転負け


○××

 4試合目 (青赤アネックス・ファイヤー)

 一本目、後攻スタート
「アラシ」と「教主」でビートして勝ち。

 二本目、
相手、トリプルマリガンスタート。
しかし、あっと言う間に土地が7枚並んでる?
こちらは、4ターン目に出した「北木霊」でビートし続け更に「制圧の輝き」をプレイし、次のターンで勝利確定

 ここで「ワイルド」引かれたら負けは、確実・・
相手ドローし、第二メインフェイズに、土地6枚タップ。
6マナぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       「マハモティ・ジン」

ヒヤヒヤしたゼぇ〜
「ファッティ」タップさせて勝ち

○○
 昨日は、P君とS林さんと三人で、M嶋屋にお買い物へ
着いてみると店が移転?
 数百m程東に移動していましたが、雰囲気は前と変わらず安心。
 取りあえず「貧霊」x3(内1枚は、FOIL)と「踏み鳴らされる地」x1と、パクトのアンコモンFOIL数枚を買いサンボルへ移動
M氏と合流し「赤緑ビート」「白黒コン」「白黒緑コン」「白緑ビート」等を回してみる。
 何だかんだで「赤緑」は「白黒系コントロール」に相性的にツライねぇ〜
「屈辱」や「神の怒り」でスピード止められた後に「債務者の弔鐘」が張られるとゲームエンドだし
 タッチ緑で「化膿」が入ると尚つらく「特権階級」何て張られて「債務者」守られると無理ッポイんですぅ
 早めに赤緑パーツをサバいとこうっと!
タカラのギルドパクト入りデッキの紹介が、
余りにツマラナいんでコンなのどう?

ALL・レアデッキ(コモンデッキに対抗して作ってみました)

踏み鳴らされる地        4枚
カープルーザンの森       4枚
低木林地            4枚
寺院の庭            4枚
聖なる鋳造所          4枚
蒸気孔             4枚

クリーチャー

極楽鳥             4枚
ユートピアの木         4枚
炎樹族のシャーマン       4枚
ウッドエルフ(ポータル版)   4枚
喧騒の貧霊           4枚
ロクドソンの教主        4枚
種子生まれの詩神        2枚
メロク             2枚

呪文

黒焦げ             4枚
梅澤の十手           4枚

ユートピアより、長老が優秀なのは、分かってますがレアのみ何で・・

1月26日の日記

2006年1月26日 ゲーム
 最近は、2/19にサンボルで開催される、エクテン大会に向けてデッキ検討中。
まぁ多分ゴブリンだけどねぇ

 ねこやんねっとの、リザルトでエンジェリックスマイルに出たときの、自分のデッキレシピが出てたんだけど・・・ヒドいねぇ、デッキ構築がヘタ過ぎる。
 今考えるとメインから後3枚は、削れるし。(あんなデッキで決勝に残ったのが不思議ダス)



 
 
 
久々の日記ダス。
正月ボケも抜けてきたので、昨日の晩に部屋の大掃除しました(今頃?)
 部屋の90パーセント以上が、カードに汚染されている状態なのと、
エクテンパーツも探すついでに、そろそろ片付けようと思いまして。(我が家って下手なカードショップより在庫は、有るのでわ?)
 以前に「ミラディンブロック」と「ポータル1・2・三」のコモンとアンコは、片付けたので、
 今回は、「テンペブロック」に取り掛かりました。(何年放置してたんだろう?)
 ダンボールの中の、コモンとアンコを、テンペ→ストホ→エクソの順に100円ショップで買ったMD入れに、レアリティごとに分けて片付けた為、1時間近く掛かりました。
 その後一気に「神河ブロック」に取り掛かろうとした時、箱の奥から「エクソ」のカードが大量に発掘され、やる気を失い欠けたが、何とか踏ん張って「救済」にまでこぎ付ける。
 そして箱の中から何故か、まったく覚えの無い「京河」と「特権階級」が発掘される???(酔っ払った時に剥いたパックなのだろうか?)
 そして「救済」が終わって箱を、片付けるとその置くには、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「神河物語」のアンコの束がぁぁぁ、
 「ウルザブロック」は、片付け済みなので、今夜は、「オデ・ブロック」と「インヴェ・ブロック」に取り掛かろうかなぁと、思ってます。

疲れた〜

2005年12月17日 ゲーム
仕事忙しくて詳細書けそうも無いです。
PS:久しぶりにFBのHP見たら、E崎君・P君のデッキが乗ってました〜
 デッキレシピは、ファイナルズ名古屋一次予選の前日の物何で、
予選当日は更にバージョンアップされてましたぁ
 二人には本戦でもガンバって欲しいです。
ファイナルズ名古屋1次、2次にいってきましたぁ
暇な時に詳細を書きますぅ

PS:E崎君、P君が予選突破しましたぁ おめでとう!!

愚痴!!

2005年11月28日 ゲーム
仕事x3 最近休みが無いですぅ
公式大会にも出て無いですぅ
こん何でファイナルズに出れるのかなぁ?

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索